
初めて iPad を買おうと思っているんだワン。
だけどいろいろありすぎて、どれを選べばいいかわからないワン…。
それなら無印 iPad がお勧めだよ。
私も買った第9世代モデルは最新ではないけれど、安いし使いやすいよ!
iPad を買ってみたいけれど、どれを選べば良いかわからない。
そんな方はいないでしょうか。でしたら、第9世代の無印 iPad がおすすめです。
私は、本業で WEB デザイナーとして働いており、さまざまなデジタルガジェットを使ったり、ウェブ関係のスキルを取得しています。
そんな私が初めての iPad を購入し、実際に使った感想をご紹介します。
iPad を買えば、情報のインプットがより便利になりますよ。
Contents
iPad ってどうやって選べば良い?
iPad といっても、種類がたくさんありますよね。
2023年現在、 iPad には、通常モデル(第9世代・第10世代) , iPad mini , iPad Air , iPad Pro の4種類があります。
それぞれで容量や通信方法、画面サイズなど細かい違いはあるのですが、大まかに説明すると以下のようになります。
iPad (第9世代無印)
価格が安い。ホームボタン付き。 Apple Pencil 2 は非対応。
iPad (第10世代無印)
オールスクリーンデザイン。 Apple Pencil 2 は非対応。
iPad mini
画面サイズが小さく持ちやすい。
iPad Air
画面は普通サイズで大きさと性能のバランスが取れている。
iPad Pro
CPUや容量の性能が良く、画面も大きくプロ向き。
iPad 無印の良さ
ここからは、 iPad の良さについて、詳しく説明します。
価格が安い
なんといっても魅力は価格の安さでしょう。
Wi-Fi / 64GB の第9世代モデルでは定価で5万円を切る 49,800 円(税込)で購入できます。
Touch ID ( ホームボタン ) がついている
意外と「ホームボタンが物理ボタンなので便利」という声もあります。
iPad の購入方法は?
購入方法については、大まかに以下の方法があります。
Apple 公式
定価になりますが、公式なので保証があったり、 Apple Care+ に加入できたりします。
家電量販店やネット通販サイト
たまにセールや割引価格で販売されていることがあります。
Apple 整備済み商品
Apple認定の整備プロセスを経て品質が保証された製品です。1年間の製品保証が付いています。
型落ちや最新の商品が約1割引で販売されています。
ただ、商品の入荷が安定しないため、ほしいときに欲しいものが買えないデメリットもあります。
各種中古品販売サイト
イオシスや中古タブレット販売サイト等でも購入できます。
iPad を買ったら一緒に買いたい、おすすめの周辺機器
ペーパーライクフィルム
タブレットの液晶保護フィルムはいろいろな種類があります。
その中でもペーパーライクフィルムは、貼り付けることでペンで書くときにまるで紙に書いているような書き心地が得られます。
私のおすすめの商品は、こちらです。
スタイラスペン
タブレットであれば、スタイラスペンは必須ではありませんがあると便利ですよね。
もちろん Apple Pencil がいいのですが、15,000円ほどする高価なものですし、初めての iPad 購入ということで、私はお試し的に中華製の安価な製品を購入しました。
プロのようにイラストを描く、といった用途でなければ、普通のメモ書きなどの利用においては機能的にも不満はありません。
しかし、早いストロークで書くと若干遅れて描写されるため、細かいですがストレスになります。
また、描写面とペン先の設置面が若干離れているため、そこも違和感があります。
それでも 3,000 円程度と考えれば、十分ではないでしょうか。
私が購入したのは、こちらです。
ケース
iPad が傷つかないよう、ケースも必要ですよね。
下世話な話ですが、傷がなければ売却するときにも買取査定額が下がりませんので、もし手放すとしてもお得ですよね。
私のおすすめの商品は、こちらです。
iPad 購入に迷っている方は(第9世代無印) iPad がおすすめ!
Apple Store や家電量販店の店頭で実際に触れることもできると思いますので、一度触ってみてはいかがでしょうか。
早く購入すれば、それだけ早く iPad に慣れることができますので、使い方に幅が広がりますね。
Amazon からだと、こちらから買えますよ。
以前紹介した、イオシスでは中古品の iPad の販売も行っています。
こちらだと定価よりさらにお安く手に入るかも!?
ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。