Simplenote とは
Simplenote は、ウェブ上でのテキスト入力に特化したウェブノートアプリ。
使い方
Simplenote は、新しくドキュメントを制作すると左ペインに新規ドキュメントが作成される。
右側のメインウィンドウにテキストを入力すると、データは自動的に保存されるため、手動でデータを保存する必要がない。
以前までの使用感
以前使用していたときは Markdown 形式をサポートしておらず、記述も単純であり、画像の挿入機能もなかった。そのため、約1年前に Evernote に乗り換えてからは利用を停止していた。
だが、 Evernote も料金プランが変更され、あまり小回りが効きにくくなっていると感じており、他のシンプルなテキスト入力アプリを探していた。なお、現在は簡便的に .md ファイルをローカルに生成し、 1 週間ごとに簡易メモを取っている。
Markdown 形式での記入について
今回、久しぶりに Simplenote を検索していたところ、 Markdown 形式をサポートしたとのアナウンスがあり、使用を再開することにした。
Markdown で表記し、( PC 版では)画面上部の「 Edit/Preview 」ボタンを切り替えると、 Markdown の「編集 / 表示」が切り替えられる。ワンステップ必要になるものの、このサポートは嬉しい。
画像挿入について
残念ながら、画像の挿入はサポートされていない。
まとめ
もともと簡易的な記録をテーマにしたソフトウェアなので非常に使いやすい。(アプリ名のとおりだが)シンプルなノートアプリを探している方はぜひ使ってみてほしい。