京都地下鉄四条駅から寺町方面に抜ける道の途中に見つけた、いい感じのタイポグラフィだったり雰囲気の良い店だったりを撮ってきたので紹介したい。
京都地下鉄四条駅から寺町方面

どちらのタイポグラフィも、おそらく最近の手法で再びデザインしたもの、と思われる。京都の町中にあっても違和感がないくらい、自然になじんでいる。

こちらの「喫茶もくれん」は、 2019 年 9 月と、最近オープンしたようだ。

昭和の趣を残す印刷所。特にウェブサイトもヒットしなかったので、昔ながらの印刷所、といった雰囲気。ガラス張りの引き戸の玄関、きっちりとした印象を受けるタイポグラフィの看板と、店の前に置かれた植木も、今の時代では逆に味わい深い印象を残している。
なぜか、こういった雰囲気に惹かれる。以前に行ったことのある古本屋の「はんのき」なども、(実際は昔ながらの木造住宅といった外観だが)少し古くて、ほっと落ち着くような外観が好きなのだろう。
京都地下鉄三条京阪駅から三条通
おまけ。京都地下鉄三条京阪駅から三条通にかけて気になったタイポグラフィ。

「ヘアー&メイク エメラルド」 。若干斜体になった文字、エの最後の一画からメの最初に一画までがつながっていて、なめらかにつながっている印象を受ける。
街中を歩いた時にはこうやって気になったタイポグラフィや店などを写真に撮って、紹介していきたいと思う。京都で気になった店やデザインがあれば、ぜひ教えていただければ幸いだ。近くまで行ったときに写真を撮ってきたい。